お墓じまい

石のおかだやでは、お墓じまいのお取り扱いをしております。
お墓が遠方にあるのでお参りができない、お墓の継承者がいないなどの理由で
お墓の片づけをご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。


墓じまいの一般的な手順
まずは、親族で相談

お墓は先祖代々の遺骨が納められていることが多いので、
直接管理している継承者だけで墓じまいを決めてしまわず、
親族にも相談することがとても大切です。
後々になってトラブルにならないよう、きちんと納得のいくまで話し合いましょう。

寺院や公営民間霊園に相談する

寺院にお墓がある場合、寺院には計画段階から早めに相談しましょう。
お寺は先祖代々のお墓を供養してきてくださった場所です。
いきなり「墓を撤去したい」と切り出せば、寺院側も決して良い気持ちはしません。
墓じまいをする理由旨を寺院のご住職にていねいにお話してください。

公営や民間霊園にお墓がある場合は、霊園管理事務所に「墓じまい」することを伝えてください。

遺骨の行き先を決める

墓じまいをして取り出した遺骨を、どこに移すのか決めておきましょう。
・ 別の墓に移す(新規購入・いくつかのお墓をまとめる)
・ 永代供養や本山納骨にする
・ 散骨や樹木葬にする
・ 手元供養で自宅保管する

改葬の手続きを行う

現在あるお墓(収蔵した焼骨)を違う場所のお墓に移転などするときは許可が必要な場合がありますのでご確認ください。
改葬許可が必要な場合申請をしていただきますと許可証が交付されます。
申請に必要な書類等については、事前にお住いの市町村窓口や寺院にお問い合わせください。

石材店に依頼する 

墓じまいをする際には、遺骨を取り出し、墓石を撤去したのち、墓所を整地して更地の状態にしてから管理者(寺院など)へ返却しなければなりません。

一般的な和型8寸3段墓石1基(72x72x135CM)につき\ 93,000(税別)より承っております. 写真100x100x180CMは¥176,000(税別)です。
(遠方及び離島は別途ご相談ください)。
石積、外柵、廃材等は現地を確認後、別途お見積りさせていただきます。

墓石の撤去工事を行う

それぞれの手続きが完了したら、遺骨を取り出します。墓じまいをする際には、「閉眼供養」をすることがあります。お付き合いのある寺院にご相談ください。

お住まいの地域や墓地、霊園によりお墓じまいの方法が異なりますので、寺院や霊園にご確認ください。


上記の内容にご不明な点等ございましたら



まずは フリーダイヤル 0120-54-2514 へお気軽にお電話ください